Udemyの『ゼロからの Tableau 入門』はBIツール(tableau)を学習するのにおすすめ

スポンサーリンク
Udemy

DX化が世の中進んでいますが、数年前から私が働いている会社でもBIツールが急速に導入されました。このBIツール最初は取っ掛かりが難しく、結局、表計算のExcelに戻ってしまったり、PowerPointで資料を作ったりという人も多いのではないでしょうか。
私は、主にBIツールのtableau(タブロー)を日常的に使っておりますが、データ加工・集計やグラフ作成は、tableauを使うことで劇的に効率化できるようになりました。

今回は、Udemyの

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』

のレビューになります。実際に私が、実務で使えるレベルに引き上げてくれたのが、このUdemyの講義です。

スポンサーリンク

tableau初心者における悩み

tableauを習得しようと思っても、使い方や操作方法がよくわからない。
tableauの本を購入してみたけれども、ページ数が多くて挫折してしまった。。。
わかります。こういうBIツールは、実際に教科書や参考書を眺めてもなかなか身につかないですよね。

そもそもMicrosoftのofficeは慣れているけど、tableauだと初めて聞く専門用語がよくわからない。。
データの取り込み方法が、わからないし、データの結合もよくわからない
グラフや表計算作成方法もよくわからない。。。

たぶん使い始めた当初は、そういった、わからないことがらけの壁にぶちあたると思います。

実際に私もそうでしたが、体系的な講座で一通りtableauを学んだらほんとにデータ処理が楽しくて仕方ないです!
私がtableau学習に選んだのが、Udemyの データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 です。

tableauで出来ること

Udemyの講座のこういうところがいいですよ。といってもtableau自体の良さが伝わりづらいので、実際に私が、作成してみたものを共有致します。
tableauを習得することで、データ処理→グラフ可視化が本当に捗ります。
実際にオープンデータを使って、ウェブに公開してみたvisを共有致します。

グラフ 国勢調査年代別(都道府県分解可)

元データ
政府統計の窓口より国勢調査のデータがcsvでありましたので、こちらをダウンロードしてきて元データとしおります。
国勢調査時系列データ

これくらいのアウトプットでしたら、10分以内に、データの取り込み、グラフ化まで可能です。
このようにデータを可視化することで、
パッと見て
2010年が日本の人口ピークで、以降減少しているのか。
1945年は人口が減っているな。なんでだろう。
あ、そうか、第二次世界大戦があったからか!
1995年以降、70代以降の人口増加率が著しいな
等々、データをビジュアライズすることで、本質的な分析にかける時間に割けることが可能となります。

このような感じに
無味乾燥なcsvデータを視覚的に見やすいグラフを一瞬で作成できる、後続の分析がスムーズにできるので、仕事で重宝しております。
こちらは、tableau publicという無料版を使っております。
※有償版のtableau Desktopと異なり、オンライン上への保存となりますので、tableau publicを使って練習したい方は、オープンデータを使うことを推奨します。会社の機密情報を使っちゃダメですよ。

『ゼロからの Tableau 入門』の講座を受講するとこれくらいのことは、間違いなくすぐできるようになります。

『ゼロからの Tableau 入門』 を受講した感想

講座の基本情報

講座の基本情報は、こちらです。(2021年11月時点)

講師:木田 和廣 先生

講座時間:11.5時間

評価:4.5(5段階中)

評価数:1,711件

受講生:7,593件

値段:19,800円

実際に受講した感想

私がtableauを業務に取り入れてからググったり、身近に詳しい人に聞きながら、身に付けていました。正直、この講座はもう少し早めに、受講しておけばよかったです。それくらい体型的にtableauの基本的なことを学習可能です。
特に、初学者は、データの取り込み、基本的な操作、書式設定、表現したいグラフや表計算といったのをググりながら学ぶには効率が悪いからです。
かといって、書籍を黙々と読んで手を動かすよりも、動画でハンズオン学習したほうが、結果、早く習得できるなという印象です。 おそらくこの講座を受講した後、上段で私が作成したレベルであれば、サクッと作ることができると思います。

Udemyでの 『ゼロからの Tablea 入門 』 口コミ

tableauの専門用語もさっぱりの状態でしたが、丁寧に説明されているのでわかりやすかったです。何度も再生を繰り返しながらでしたが最後まで受講することができました。腕試しの30問がとてもよかったです。ありがとうございました。

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 のUdemy内での口コミより引用

途中で、実際にデータを取り込んで演習する章があるので、実際の実務をイメージしながら、取り組むことができましたね。私も共感できます。BIツール(tableau)の習得には、手を動かしながら学ぶのが一番です。

全くの初心者で、仕事でtableauを使うことになり、まず基本を学ぶために受講しました。よく使いそうな機能を一通り学ぶことが出来、まずは自分で使ってみることが出来そうです。

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』 のUdemy内での口コミより引用

基本的な操作知識を得たら、あとは、データを、tableauに取り込ませ、グラフ作成や分析して、とりあえず分析してみるのがいいです。

あとは、悪い口コミとしては、講義のなかで、雑音(風の音?)が入って聞きづらいというコメントも幾つかありましたが、私はそんなに気になりませんでしたね。

『ゼロからの Tablea 入門 』 がおすすめな人

マーケティングや経営企画、営業、経理、人事といった業務に従事している人でBIツールを使おうと思っている人やtableauを仕事で使う必要がある人おススメです。
仮に会社で研修費がでなかったとしても、自腹でもこの講座は受講したほうがいいと思います。
独学で変に時間をかけるより最初に体系的に学べる講座を受講することで、tableauを習得するための時間が大幅に短縮することが可能です。
既に、tableauを習熟している上級者という人は、おそらく物足りないので、
未学習者や初級~中級レベルの人におすすめですね。

tableauを習得することで、私は、業務効率が格段にあがりました。特にデータ基幹システムから抽出して、そのデータを分析する場合は、tableauというBIツールはかなり相性がよいです。

基本的に、Accessは使うことなくなりましたし、Excelでデータ集計・グラフ作成して、パワポで貼り付けて、プレゼンしていたのが、tableauでデータ集計グラフ作成してプレゼンという頻度が多いです。
もし、tableauって気になっているんだけど、どのように学べいいのかわからないんだよね。って人がいたら、Udemyの講座はおすすめです。リンク先はこちらです。
データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』
是非、BIツールを活用して、周りと差をつけましょう!



コメント

タイトルとURLをコピーしました