株主優待三菱商事の隠れ株主優待、静嘉堂文庫美術館に行ってみた感想 三菱商事には、正式には、株主優待を提供はしておりませんが、 隠れ優待として貰える静嘉堂文庫美術館のチケットがもらえます。 本日は、実際に静嘉堂文庫美術館に行ってきたので、そのレビューとなります。 記事の画像に載せていた、... 2023.03.25株主優待
株主優待【株主優待2023年3月到着】ホットランド株主優待のお得な使い方 取得した株主優待の紹介となります。 ホットランド(3196)の株主優待が到着致しましたので、どういった内容で、どこで使えて、お得な使い方ってあるのってのをご紹介したいと思います! では、さっそく見てみましょう! ホットラ... 2023.03.18株主優待
経理上場企業(大企業)の経理で働いて感じた必要な3つのこと 上場企業の経理として、約10年程働いております。 弊ブログでは、簿記と投資と勉強ネタをメインに記事しております。 主に、財務会計と管理会計の両方の仕事をしていました。年数としては、財務会計側の仕事が多めです。 上場企業の... 2022.06.27経理簿記経理で求まれること
買ってよかったもの賃貸でもPanasonicの食洗器(NP-TH4)をついに導入!忙しい人にはおすすめ とうとう我が家でも食洗器を購入しました! 食洗器は、買ったほうがいいという声をよく聞いていたのですが、 購入して思ったのは、もっと早く買っておけばよかった!ということです。 我が家は賃貸でしたので、 賃貸だけど、食... 2022.06.20買ってよかったもの
kindle読書Kindleの画面が白くなり、再起動を繰り返すときの解決方法 2021年の11月頃にKindle Paperwhiteを購入したのですが、ある日、画面が白くなって、 木の下で本を読んでいる少年と白い画面が繰り返されるようになりました。 kindle Paperwhiteは2021年に購入... 2022.06.14kindle読書
簿記日商簿記1級の独学からクレアールに変更後の受験した感想 日商簿記1級を独学からクレアールに変更して受験しましたので、その感想です。 クレアールでは、2022年11月合格目標のコースを受講しておりますが、現時点での合格までのどれくらいギャップがあるのかを知るために受験しました。 私... 2022.06.13簿記
株式分割NISAで買った株が株式交換したらどうなるか(例:ヤマダHDのヒノキヤ子会社化) 持ち株の中に、株式交換されるケースがありました。 具体的にはヤマダHDがヒノキヤグループを株式交換になります。 ヤマダHDのIR資料はこちらになります。 株式会社 ヤマダホールディングス による 株式会社 ヒノキヤグルー... 2022.05.29株式分割
株主優待ビックカメラの2月末権利分の株主優待到着! ビックカメラの株主優待のレビュー記事になります。 保有しているかたも多いのではないでしょうか。使い勝手がよいので私は気に入っております。 株主優待で日々の生活向上を目指しております。 では、さっそく見ていきましょう。 ... 2022.05.25株主優待
株主優待2022年MonotaRoの株主優待到着!5年継続保有!日用品系おすすめ優待 モノタロウ株主優待が到着いたしました!2022年版です! モノタロウと保有期間を5年超えており、また家族3名義分をもっております。 2021年末から2022年にかけては、株価が冴えない状態ですが、引き続き頑張ってほしいですね。... 2022.05.22株主優待
体験談ユニクロでFF35周年記念Tシャツ購入!UTも特典のトランプも大満足! ファイナルファンタジー35周年の記念でユニクロより、FFのコラボUTが2022年4月29日に発売されました! 私も、家の近くのユニクロに開店前からスタンバイして、無事お目当てのFFのUTを購入できたので、そのレビューになります! ... 2022.04.29体験談