PR

NISAで買った株が株式交換したらどうなるか(例:ヤマダHDのヒノキヤ子会社化)

スポンサーリンク
株式分割

持ち株の中に、株式交換されるケースがありました。

具体的にはヤマダHDがヒノキヤグループを株式交換になります。

ヤマダHDのIR資料はこちらになります。

株式会社 ヤマダホールディングス による 株式会社 ヒノキヤグループ の完全子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ

NISAでヒノキヤHDの株を購入しておりましたが、株式交換した場合にNISAのままなのか、特定口座となるのか、一般口座になるのか、気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

結論:株式交換があった場合も引き続きNISA

SBI証券で取り扱いについて記載がございました。

NISA預りで保有している銘柄に株式分割・合併・株式交換・株式移転等の権利処理が発生した場合、権利処理後の預り区分はNISA預り」が引き継がれます。

NISA取扱SBI証券より

結論、NISA預かりになりみたいですね。

実際にそうなっているか確認してみました。

Beforeの画像がないのですが、ヒノキヤGの株とヤマダHGの株を1対6.2の交換でしたので、数量は、

620株であってますね。

なお、ヒノキヤGの株は、1,444円で100株取得しておりました。144,400円ですね。

ヤマダHDの取得単価が233円となっております。620株なので、144,460円となります。取得原価が60円差異がありますね。取得原価が増えている分にはいいかな。

配当金は3月末に1株あたり18円です。

620株×18円で11,160円 取得原価に対する利回りは7.72%

2022年の5月現在の株価が450円なので株価に対する配当利回りは4%ですね。

自社株買いの発表をしたことによって、2022年5月は、株価は急騰してますね。

持ち株が株式交換したケースは初めてでしたので、証券口座での取り扱いは勉強になりました。

今後、株式交換があっても、NISA口座で買っていた場合において、特定口座や一般口座に移されるわけでもなく、引き続きNISA口座ということで安心です。

おまけ:ヤマダHDの優待

ヒノキヤグループには株主優待制度はなかったですが、ヤマダHDは、株主優待があります。

500株以上なら、年間5,000円相当の割引券を貰えます。

SBI証券HPより引用

ここまで加味すると自分の取得原価の場合、11.1%まで利回りが上昇します。

ただし、ヤマダHDの優待券は、ビックカメラの優待と違って、

1,000円毎に500円割引券が1枚使えるという仕様なので若干使い勝手が悪いですね。。。

ヒノキヤGからヤマダHDに株式交換された方は、2022年の12月の権利日が最短なので、2023年の春ごろですかね。

自社株買いの実行も含め楽しみにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました