節約 【2万円キャッシュバック】エネチェンジ経由でソフトバンクくらしでんきへ変更した後の手続き エルピオ電気を使っていたら、サービス提供停止により、電力会社を変えざる得なくなりました。 エネチェンジ経由で比較して、電力会社を決めたのが以下の記事になります。 エルピオでんきが事業停止したので、エネチェンジ経由で電力会社を変更した方法 お... 2022.04.11 節約
お金の話 エルピオでんきが事業停止したので、エネチェンジ経由で電力会社を変更した方法 我が家は、エルピオでんきを契約しているのですが、 エルピオでんきが電力小売事業から撤退しました。。。 急ぎ、新たに新たな電力会社に変更したので、その方法の共有になります。 エルピオでんきを契約者していらしゃったかたは、非常に驚きましたよね。... 2022.04.03 お金の話節約
ふるさと納税 福岡県飯塚市の鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個到着!【ふるなび_ふるさと納税】 ふるさと納税のレビュー記事になります。 初めてふるさと納税をしようと思っている人や どこの寄付先に迷っている人に向けの記事になります。 それでは、さっそく見ていきましょう! ふるさと納税で福岡県飯塚市のハンバーグ到着! 年始にふるさと納税で... 2022.03.06 ふるさと納税
ふるさと納税 【確定申告③】e-Taxを初めて利用した感想 使い方と注意事項【来年以降メモ】 マイナンバーカードを取得したのは、2022年になってからです。 理由は2つあり、1つ目は、マイナポイントが第二段に間に合うようにしたかった。 2つ目は、確定申告を電子提出したかった。 無事、自分の分は終了したので、来年の備忘の為、参考にさせ... 2022.02.27 ふるさと納税確定申告
ふるさと納税 【確定申告 備忘メモ②】寄附金控除証明書取得、e-私書箱連携からの確定申告反映のやり方 確定申告が電子対応できるようになっているので、その流れに乗って、電子申請対応をしております。まずは、「寄付金控除に関する証明書」を取得するところから始まりましたが、いきなり出鼻をくじかれた話は以下をご参照ください。【確定申告の備忘メモ】寄附... 2022.02.23 ふるさと納税
ふるさと納税 【確定申告の備忘メモ】寄附金控除に関する証明書には、事前申請が必要 確定申告の時期がやってきました。毎年何かしら違うことができないかと検討して、これまで、寄付金控除、医療費控除、配当金税額控除、外国税額控除をやってきております。今年は、e-Taxにチャレンジ中ですが、それとは別に、寄付金控除において、「特定... 2022.02.22 ふるさと納税
kindle読書 【読書レビュー001】バビロンの大富豪の教え kindle paper whiteを購入してから、お風呂で読書するのが習慣となっております。お金持ちになりたい人の名著であるバビロンの大富豪の教えを読了したので、そのレビューになります。最近は、youtubeでも本の要約チャンネルも多く聴... 2022.02.01 kindle読書
簿記 【簿記1級再挑戦記録1か月目】通信講座のクレアールで勉強中 クレアールの1級の簿記講座を申し込みを経て、1月2週目から勉強開始しております。2022年11月合格目標のコースを受講しております。簿記1級は、6月と11月の年2回受験機会がありますので、2022年6月も受験予定です。1月が終了するので、自... 2022.01.30 簿記
簿記 独学からクレアールの簿記講座を受講して感じたこと4つのこと【1か月目】 2022年1月より受講を始めたクレアールの簿記講座の感想です。私は、簿記3級、2級は独学で合格済、簿記1級も教材揃えて勉強していましたが、働きながら且つ途中で子育て期間に入ったため、なかなか時間確保できないなか2021年6月に受験したら、見... 2022.01.24 簿記
簿記 大企業の経理マンが身につけておくべき3つのスキル 大手企業の経理として働いているシロクマです。 入社3年目の若手の時期より経理職に着いており、約5年ほど経理の業務に従事しております。大企業の経理で働いていくうえで、まず最初に最低限身に着けていたほうがいいなと考える3つのスキルについてご紹介... 2022.01.18 簿記