PR

【読書レビュー001】バビロンの大富豪の教え

スポンサーリンク
kindle読書

kindle paper whiteを購入してから、お風呂で読書するのが習慣となっております。
お金持ちになりたい人の名著であるバビロンの大富豪の教えを読了したので、そのレビューになります。
最近は、youtubeでも本の要約チャンネルも多く聴いていてとてもわかりやすいのです。
ただ、youtubeはその編集した人を通して重要だなと思ったところになっているので、
実際に本を読んで自分が重要だと感じたところとは異なると思うので、気になった本は購入して、自分なりに吸収するようにしたいですね。

今回取り上げるのは【バビロンの大富豪「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれてるのか】です。
お金持ちになりたいって思ったら真っ先に推薦図書として上がってくる名著です。

私もお金持ちになりたいですが、この本を実際に読んだことがなかったので、実際に読んでみました。
物語形式でいろんな登場人物が出てきて、普通のあるいは、一般より苦しい状況からお金持ちになる方法を実際にお金持ちがなった人が説くような形で話が進んでいきます。

以下、私が印象に残ったところをまとめていきます。

スポンサーリンク

収入の1割は貯金し、欲望に優先順位をつける

兎にも角にも、貯金しましょう。ということを説いております。
給与から1割天引きすれば、自ずと残り9割で生活するように考え始めます。ということですね。
逆に言うとお金があればある分だけ使ってしまいます。

金を使うときには、それが百パーセント使う価値があるものでなければならない、 ということを肝に銘じてごらんなさい。  そして金を使いたいと思うものを一つひとつ粘土板に刻むのです。その中から必要なもの、収入の九割の支出の中でまかなえるものを選ぶの

バビロンの大富豪の教えより引用

私が実際にこれを実行ためにやるべき具体的な行動は、

給与の一定の割合を投資に自動積立を行い、
欲しいものリストを作って、本当に欲しいものか考えて投資に回した金額以外から購入する

こうしておけば、別の章でも紹介がある”お金に働かせる”ということもクリアできます。

家族の面倒を見て、慕われてること

要約したサイトやyoutubeでは触れらていることはあまりないですが、個人的には、この家族の面倒を見て、慕われることは大事だと感じました。
また、家族だけでなく、困った友人の助け方も指南していたのは、肝に銘じておかないと思いましたね。
結局、お金があっても、自分の周りの人間関係との付き合い方も大事だと捉えています。
本書は、 題名にもある通り、”幸福”がいかにして築かれるかを説いております。

私が実際にこの項目から具体的にやるべき行動は、

親しい人に思いやりを持った態度で接すること
自分の無理がない範囲で困った人の手伝いをすること

能力を高め、勉強し深く考える、そして即行動せよ

バビロンの大富豪を読んで思ったのですが、成功している人は、仕事を一生懸命取り組んでいます。
ただ、仕事をただ、がむしゃらに頑張りましょう。とは書いてないですよね。
スキルを磨き、自分の能力開発・仕事のスキル向上に努めましょう。と主張していると読み取りました。
結局、バビロンの大富豪を読んでいていても、当初は誰かの下で働いていても、そのあとは自分の商売をやって富を築いたというケースが多かった印象です。
一点目の収入の1割を貯蓄しましょうに繋がりますが、この種銭がないとバッターボックスにも立たせてもらえないということを示していると感じました。

そして、この本を読んで、一番私自身気を付けないといけないと感じたのが以下の2フレーズです。

幸運はチャンスを摑むことによって誘い込むことができる。  自らの境遇を良くするためのチャンスを摑みたいと思っている人間にだけ、幸運の女神が関心を寄せるのです。女神はご自分を喜ばせてくれる者に対して手助けするのです。そうです、女神が最も喜ぶのは〝行動する人間〟なのです。行動こそが、めざす成功へと導いてくれる

バビロンの大富豪より引用

「そう、チャンスが来たときにそれを活かさない人だ。待ってしまう人だ。ほかにすることがたくさんあってできやしない、と言い訳を並べる人だ。幸運の女神は、そんなのろまな人間のことは待ってくれない。本当に幸運でありたいと願う人なら、素早く行動するはずだと女神は考える。

バビロンの大富豪より引用

これは、耳が痛いです。。。
チャンスを掴みたいと思っている人、すなわち、ちゃんと準備をしている人だと思います
私が日々過ごすなかで意識しておく必要があることを忘れないように残しておきます。

“行動する人間”になろう!
チャンスを気づく為に、スキル向上や勉強して準備を行い、
チャンスを逃さないように、素早く行動するようにする。

私の具体的な行動としては、簿記の勉強で会計スキルの向上やUdemyでの勉強が事前の準備として位置づけたいと思います。
では、皆さんよい、読書ライフを!
kindle paper whiteの購入レビューはこちらです。
おすすめ!Kindle Paperwhite シグニチャー エディションを初めて購入したレビュー

Kindle Paperwhite シグニチャー エディションの明るさ自動調整機能について解説


コメント

タイトルとURLをコピーしました