PR

【レビュー】コシダカHDの株主優待で「まねきねこ」へ!ドズル社コラボを満喫!

スポンサーリンク
株主優待

こんにちは!今回は、コシダカホールディングス(以下、コシダカHD)の株主優待を利用して、カラオケまねきねこに行ってきました!

しかも今回は、YouTubeで大人気のゲーム実況グループ「ドズル社」とのコラボ期間中。特別なコラボルームや限定メニューが楽しめるということで、期待を胸に訪問してきました!
コラボ期間は、2025年3月30日までなので、行こうと思っている人は是非!
公式HPはこちらです!

この記事では、株主優待の詳細やまねきねこでの活用方法、コラボの内容、実際の利用体験を徹底レビューします!
株主優待の注意点もありますので、最後までお付き合いいただけたらと思います!

スポンサーリンク

1. コシダカホールディングスの株主優待とは?

コシダカHDは、カラオケ「まねきねこ」や温浴施設「まねきの湯」を運営する企業です。株主優待として、まねきねこなどで利用できる優待券がもらえます。

優待内容(2024年版)

保有株式数に応じて、コシダカHDの各店舗で使える、優待券が進呈されます。
我が家では、家族で持っています!

コシダカHDのHPより引用

保有期間(3年以上が基準)に応じて、貰える枚数が異なっています。

まねきねこでの利用方法

  • 1,000円単位で利用可能。但し、1回の会計で最大5,000円(5枚)まで利用可能!
  • 飲食代・室料の支払いに充当可能。但し、コラボ商品には利用不可!
  • 他の割引クーポンとの併用可否は店舗によるため事前確認が必要です。

有効期限は、株主優待が到着してからおよそ約1年あるので忘れずに使いましょう!

赤線で記載した通りですが、株主優待の利用で一部制限があることに注意が必要です!
私は、一度、優待で豪遊できると思って、沢山商品を注文しましたが、5,000円までしか使えず、思わぬ出費をしたことがあります。

2. ドズル社コラボとは?

ドズル社とは?

ドズル社は、マインクラフトを中心にゲーム実況を配信している人気YouTuberグループ。個性的なメンバーと楽しい実況が魅力で、多くのファンに支持されています。

コラボ内容

今回のコラボでは、以下のコラボが実施されいます!

  • ①コラボドリンクの販売(102店舗)
  • ②コラボグッズの販売(44店舗・EC受注)
  • ③カラオケ歌唱キャンペーン(全店舗)
  • ④コラボルーム(2店舗)
  • ⑤店内映像(全店舗)

ドズル社ファンにとっては、たまらない企画ですね!我が家では、6歳の息子がドズル社のファンなので、このコラボ期間中にまねきねこに訪れました。

コラボドリンク・グッズの販売店舗は、こちらで対象店舗一覧をチェックしましょう!
ちなみに、③のカラオケ歌唱キャンペーンについては、
対象機種が決まっているので、予約する際に注意しましょう。
対応機種:LIVE DAM AiR、LIVE DAM Ai、LIVE DAM STADIUM STAGE、LIVE DAM STADIUM

④コラボルームは、以下2店舗だけになっています。

・池袋西口 ロマンス通り店(東京都)
・千日前2号店(大阪府)

⑤の店内映像は全店舗で、約30分おきにながれます。
これを見たくて家族で行きました!ドズル社がおすすめするメニューの紹介があって面白かったです!

ドズル社コラボレビュー(写真あり!)

ドズル社とまねきねこのコラボメニューはこちらです!

スペシャルドリンクとコラボドリンクのオラフくんの炭酸水を頼みました!

そして、ドリンクメニューを頼んできたのは、2枚ともooharaMENでした笑
スペシャルドリンクは箱推しで全員を期待していましたが、残念。
みんなキャラ好きなので、満足です!

店内映像でドズルさんがおすすめしていた唐揚げも頼みました!

2025年3月30日までなので、ドズル社のファンの方は是非まねきねこに足を運ぶことをおすすめします!
ちなみに、株主優待の利用はコラボ商品(コラボドリンク)は、利用対象外なので、注意が必要です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました