2022年1月より受講を始めたクレアールの簿記講座の感想です。
私は、簿記3級、2級は独学で合格済、簿記1級も教材揃えて勉強していましたが、
働きながら且つ途中で子育て期間に入ったため、なかなか時間確保できないなか
2021年6月に受験したら、見事に撃沈。
一念発起し、通信講座で2022年11月を合格目標のクレアールの講座に申し込みをしております。
まだ、15日ほどですが、独学から通信講座に切り替えてみた所感を忘れないようにメモとして残しておきたいと思います。
この記事は、クレアールに申し込みを検討している私と似たような境遇の人向けの記事です。
独学から切り替えて感じたメリットや留意点を記録して残しておきます。
試験範囲の変更をカバーしてくれる
独学で勉強していた際に、私は、簿記2級を合格したのち、すぐに簿記1級のテキスト一式を揃えてました。数年前のことです。この間の試験範囲の変更を自分でキャッチアップするのが、独学の際かなり手間でした。
ほんとうに勉強しなくていいんだっけ?とか、
勉強した後に、この範囲勉強する必要がなかったのかよ。。。
という、独学あるあるの状態でした。簿記1級は、範囲が広い分、試験範囲の変更をカバーするという観点においては、クレアールの通信講座は独学と比べて圧倒的に軍配があがります。
これは、私が受講している簿記1級だけではなく、簿記2級・3級においても該当します。
上記のように、試験範囲の変更に伴う、留意点のガイダンス講義が出されておりました。
このように、すでに配信されている講義のうち、どこが試験範囲外となっていくのか解説しているので、非常に助かります。
欲を言えば、試験範囲外となった既存講義の撮り直しを希望しますが、難しければ、題名等に【2022年より範囲外】とかつけてくれると嬉しいですね。
重点論点がどこなのかが分かりやすい
独学と通信講座を比較した際の大きなメリットとして感じているのが、
重要な論点がどこなのかが、講義を聴いたほうがわかりやすいし、記憶・印象に残りやすいという点です。
独学で参考書を用いて勉強していた際は、どうしても単調になりがちでした。一方で、講義を聴いているとどこが重要なポイントであるかだとか、曖昧な論点の理解が捗りやすいです。
まだ、勉強初めて半月ほどですが、商品売買の売価還元法は、独学よりも講義のほうが、理解しやすいです。
投資した資本を回収するモチベーション維持につながる
日商簿記1級のクレアールの簿記講座ですが、約10万円しました。
この金額を投資したので、元を回収しようという強いモチベーション維持になっております。
昨年、独学で挑戦し残念ながら不合格で打ちひしがれていましたが、簿記1級合格に向けて再度頑張るための、燃料となっております。
仕事に忙殺されている30代で且つ、子供も小さく子育てに手間がかかる時期ですが、
勉強する習慣をつけて、淡々と積み上げていこうと思います。
講義だけでは分かった気になるので、問題を解く
通信講座を申し込みをして、実際に講義を受講していて、ここは本当に気を付けないといけないなと思ったのですが、実際に自力で問題を解けるようにしておくことがとても大事ということです。
講義を聴いて、講義の中では、問題解けるのですが、実際に、後から復習したときは、さらさら解けないです。
講義を聴いて「わかる」のと、実際に「できる」のは違うということを理解して、自力で問題を解くアウトプット勉強に力を入れる必要があると感じました。
まとめ
独学からクレアールでの簿記学習を変更してみた感想のまとめです。
・試験範囲のカバーは通信講座がGood!
・重要な論点理解が捗る
・投資によりモチベーション維持につながる
・自分で問題解く(アウトプット)が大事
以上が、1か月弱、クレアールの簿記講座を受講してみて感じたところです。
働きながら、子育てしながら簿記を目指している人は共に頑張りましょう!
クレアールの簿記講座を受講してみようかなって検討している人は、無料の資料請求をしてみて、自分に合っていそうか、限定割引がないか確認することをおすすめします。
クレアール
毎日学んでよりよい人生を目指しましょう!
クレアールの簿記講座を受講するまでの記事は以下になります。
こちらも参考にしてみてください!
クレアールの簿記検定の資料請求して簿記1級を申し込み
クレアールの日商簿記1級のテキスト到着とWeb学習システムログイン
コメント